I.認知症ケアの基礎 |
- 認知症ケアの理念
- 認知症の人の現状
- 認知症の医学的特徴
- 認知症の人の心理的特徴
- 認知症の人を取り巻く社会的環境
- 認知症ケアの原理・原則
- ケアの担い手
- 認知症予防
- その他上記以外の関連領域
|
II.認知症ケアの実際I:総論 |
- 認知症ケアの視点と目標
- コミュニケーションスキル
- ケアの実践的プロセス
- 認知症ケアのアセスメント方法
- 家族への支援
- 認知症の人のチームアプローチ
- 認知症の人と身体拘束・虐待
- 認知症ケアにおける倫理
- 事例報告のまとめ方
- その他上記以外の関連領域
|
III.認知症ケアの実際II:各論 |
- 身体的兆候の理解と対応
- 行動・心理症状(BPSD)とその対応
- 薬物療法の知識
- リハビリテーション
- 非薬物療法
- 施設・在宅における環境支援
- ターミナルケアのプロセスと対応
- その他上記以外の関連領域
|
IV.認知症ケアにおける社会資源 |
- 認知症の人にとっての社会資源
- 認知症の人に対するフォーマルケア
- 認知症の人に対するインフォーマルケア
- 認知症の相談窓口
- 地域での認知症の人の支援
- その他上記以外の関連領域
|